Angelic Diary

つひにくる役の務めの多きこと戦きつつも年ふればこそ

  
2016年3月19日(土)    ピンクのワンピース
ローズピンクの生地は1.5メートル買ったのでタックパンツ、ワンピース、カバースカートで使い切った。このワンピースは本の表紙でモデルの子が着ていたので作ってみたかった。
今は少し大きめサイズの90で作った。丸襟と裾のカーブがかわいい。しかし襟付けはあまり上手くできず、浮いている。
袖は一体型なので袖付けの難しさは無かった。襟とポケットに刺繍してしまうところが昭和のオカンセンスだろうか…。
  
2016年3月17日(木)    ピンクのタックパンツ
タックパンツ2枚目。ローズピンク色のハーフリネン。なかなか肌触りが良い生地。
生地を買う時は無地より柄に惹かれるが、洋服となると結局無地がコーディネイトしやすい。
100円ショップのリボンに名前をスタンプしてポケットにタグのように縫い付けた。下にスパッツを履かせてどんどん着せている。
  
2016年3月12日(土)    タックパンツ
和柄木綿で娘のタックパンツを作成。個性的で可愛い♪と買った布だが作ってみるとパジャマっぽい。タックが入っているのでどうにかパンツらしくなっている。
表は朱色の菊や家紋風で後ろはピンクと紫の桜柄がきた。
チョッキは母が編んでくれた。娘は体格的には普通だけどあまり運動しないからかむちむちぽよぽよしている。
Eテレの「日本語で遊ぼ」の衣装風…。自分がEテレ子供番組を観るようになるとは。
  
2016年3月4日(金)    雛祭りの着物
昨年は写真館で母子で着物撮影をしたものの、今年は更に何もせずの予定だったが…。
友人が子供の頃に着た着物を貸してくれた。お祖母さんが縫ってくれたそうだ。着せてみると明らかにドレスより着物のほうが似合う子だな〜と思う。
  
2016年3月3日(木)    風邪の頭痛
久しぶりに風邪っぽくなり自分のことで病院に行った。インフルエンザは陰性でひとまず安心。具合が悪くなると普段の健康がありがたい。

2月分

1月分

Angelic Diary2015

Angelic Diary2014

Angelic Diary2013

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004